派遣社員として働く際、職場見学や職場面談というのはどうしても避けて通れない道となっています。
一般的に、職場面談までいければほぼ採用と思っている人が多いのですが、それは間違った認識であって面談を通過する人というのは約3割程度だといわれているのです。
そこで、職場面談を滞りなく通過するにはそれなりのポイントというのが存在してきます。
まず、派遣会社の営業担当者の心理というのは少なからず理解しておいたほうが有利になると思われます。
そもそも、職場見学に同行する営業担当者のミッションは、派遣スタッフと派遣する企業の双方からOKをもらうことに限るのです。
基本的に、営業担当者には「1ヶ月で何名派遣スタッフを送り込む」というノルマがあります。
1人採用するだけでも、派遣スタッフ探し、企業との面談調整、職場面談当日、双方の承諾がないと決まりませんので、営業担当者としては職場見学後に辞退されるのが最も避けたいことなのです。
ですので、せっかく企業側からOKが出ているのに、肝心の派遣スタッフが辞退をすれば元も子もありません。
ですので、営業担当者というのは何が何でもねじ込もうと考えるものです。
環境や条件を無理して仕事を始めても長続きはしませんから、自分に合っているかどうかの判断はしっかりと行う必要があるのです。
よく聞かれることを知っておく
職場見学や職場面談では、何かしらの質問を受けることとなります。
その中でも、最低限聞かれるということがありますので、それをきちんと受け答えできるかというのが職場面談での最低限必要なこととなるのです。
たとえば、「志望動機」というのは確実に聞かれることになるでしょう。
相手の狙いとしてはどれぐらいやる気があるかを確認していますので、条件が良かった、家から通いやすい、といった自己都合の動機は決して良くなく、何故その仕事を選んだのか業務内容や会社に絡めながら志望動機を話すのがベストであるのです。
次に、「家族構成」もよく聞かれる質問の一つとなります。
派遣を受け入れる側は当然のように色々なリスクを考えています。
たとえば、子供が小さくて送り迎えを毎日しなくてはいけない、結婚したばかりなので今後働き方が変わるかもしれない、といったリスクはどうしても視野に入れておかなければならないのです。
とはいえ、ここで嘘を並べても仕方ありませんので、相手企業や派遣会社に迷惑が掛かるような嘘だけは絶対言わないほうが無難だといえます。
最後に、「質問があればどうぞ」ということを締めとして聞かれることがほとんどになります。
そこで、「何もありません」などと答えると確実にやる気の部分で相手に疑われることになるでしょう。
ですので、せめて2、3個程度は相手企業に質問ができることは考えておいたほうがやる気という部分では確実に好印象を得られるのです。